ホーム > 町の紹介 > 歴史・沿革 > 文化財メールマガジン > 寒中挽抜蕎麦(かんちゅうひきぬきそば)奉納そば祭り

寒中挽抜蕎麦(かんちゅうひきぬきそば)奉納そば祭り

最終更新日:2015年09月03日

 寒中挽抜蕎麦奉納そば祭り

 甘楽町那須地区「ちぃじがき蕎麦の里」は、平成7年(1995)に那須地区
景観保全推進協議会が蕎麦を中心とした振興政策を開始して20周年を迎え、
また、小幡藩が立藩してから400年にあたります。小幡藩は将軍家に蕎麦を
献上していました。

 これら2つを記念の合同事業として『将軍家献上「寒中挽抜蕎麦」奉納そば
祭り』の第1ラウンドを開催しました。

 ※「ちぃじがき」とは、独特の技法で自然石を積み上げて作った石垣と
  段々畑をいいます。

 

那須地区の風景

 那須地区の素晴らしい景観とそば畑です。  

 

150903-1.JPG

 

 

記念撮影

 神官、そば名人、役人にふんした蕎麦の里会長、種をまく子どもの記念撮影
です。

150903-2.JPG 

 

 

祭壇とそば畑 

 祭壇の直ぐ後方が種をまく畑です。 

150903-3.JPG

 

 

テレビ撮影

 群馬テレビによる撮影があり、当日午後6時から「群馬テレビ」で
放映されました。

150903-4.JPG 

 

 

寄せ太鼓

 那須推進協議会の方々による「寄せ太鼓」が始まりました。
 終了後、下種祭(げしゅさい:種まきの儀式)が開始されました。

150903-5.JPG

 

 

蕎麦の里会長挨拶

 蕎麦の里会長の挨拶です。
 小幡藩の役人の姿にふんしています。 

150903-6.JPG

  

 

 町長挨拶 

 茂原荘一(しげはら しょういち)甘楽町長の挨拶です。 

 

150903-7.JPG

  

 

  下種祭(げしゅさい)

 種まきの儀式を下種祭といいます。
 祝詞奏上(のりとそうじょう)などを行い、そば畑、種や種まきに使う
道具類を清めます。

150903-8.JPG

 

 

サクきり

 そば名人により種をまくサクがきられます。 

 

150903-9.JPG

 

 

種まき

 種をまく子ども達を中心に種がまかれます。

 

150903-10.JPG

 

 

 土かけ

 種まきが終わると土かけを行います。これで種まきの一連の作業は終りです。 

 

150903-11.JPG

 

 

  みんなで種まき

 蕎麦オーナーの方々の種まきの様子です。
 斜面のそば畑ですが、皆さん楽しみながら種まきをしました。

 

150903-12.JPG 

 

今後の予定

 献上蕎麦は、第1ラウンドとして8月23(日)に種まきを行いました。
第2ラウンドは9月6日(日)に土寄せ作業。
第3ラウンドは11月8日(日)に収穫します。
 そして、第4ラウンドは寒中時期に石臼で挽いた蕎麦を来年の3月6日(日)、
国指定名勝「楽山園」で献上蕎麦奉納祭として皆様に蕎麦を振る舞う予定ですので、
楽しみにしながらお出かけいただければ幸いに存じます。(了)

 

 

 

 

このページへのお問い合わせ

教育課 文化財保護係
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-64-8324
ファクス:0274-74-5813

このページに対する皆さんの声を聞かせてください。

情報は役に立ちましたか?

その他ご意見があればお願いします。なお、回答が必要なご意見や事業の内容についてのお問い合わせは、
上の「メールで問い合わせ」からお問い合わせください。