ホーム > 町の紹介 > 歴史・沿革 > 文化財メールマガジン > 群馬県指定史跡 旧小幡藩武家屋敷松浦氏屋敷

群馬県指定史跡 旧小幡藩武家屋敷松浦氏屋敷

最終更新日:2015年12月02日

 松浦氏主屋の解体(その1)

 

 松浦氏屋敷は、平成9年(1997)3月28日に「旧小幡藩武家屋敷松浦氏屋敷」
の名称で群馬県指定史跡に指定されました。

 主屋建物は、平成23年(2011)4月26日に松浦様より甘楽町に寄付していた
だいております。

 主屋建物の老朽化が進み、平成27・28年度の2ヵ年をかけて保存修理を行う
ことになり、主屋の復原整備・庭園整備などの計画案が示され、平成25年10月
に発足しました「旧小幡藩武家屋敷松浦氏屋敷整備委員会」により実施計画が
協議等されています。
 

  解体前の主屋

 解体前の主屋です。茅葺の上にトタンをかぶせています。  南西より撮影

151202-1.JPG 

 

 解体前の主屋                     東南より撮影

151202-2.JPG 

 

解体用足場組み 

 主屋を解体するため足場を組みます。          東南より撮影

 

151202-3.JPG

 

養生シート

 足場のまわりを養生シートでおおいます。         南より撮影 

151202-4.JPG 

 

解体工事

 解体工事は主屋の中から行います。写真はイタノマの上り口からナカノマ、
オクノマを見ています。                東より撮影 

151202-5.JPG 

 

 畳などをはいだ床板の状況です。上記写真と同じ場所です。  東より撮影 

151202-6.JPG 

  

 床板を解体します。 写真はナカノマ部分です。      東より撮影 

151202-7.JPG 

  

  部材の記録

 どこにあった部材なのか分かるようにして、部材の名前を記した板を取付け
ます。これは復原する時の資料になるからです。上記写真と同じ場所です。

151202-8.JPG 

 

床板の撤去 

 床板を撤去したところです。 5枚目写真と同じ位置です。  東より撮影

151202-9.JPG

 

整備委員の調査

 当整備委員会委員長の村田敬一先生(群馬県文化財保護審議委員会委員)
により、今まで部材があったため見えなかった箇所の調査を行いました。
 写真中央が村田先生。                 東より撮影 

151202-10.JPG

 

切断された柱の発見

 もともとは床まであった柱です。
 「柱があるため部屋の使い勝手が悪い」などの理由により、切断されました。
 部材があったため確認されませんでした。       西より撮影 

151202-11.JPG

 

 上記写真のアップです。チョークで「柱か」と書いてありますが、部材が
あったため推定しかできませんでした。
 部材が取り外されたため、柱が床まであったと確認されました。
今後の復原に向けて大きな資料となりました。

151202-12.JPG

 

 復原に必要な箇所等は丁寧に写真に収めます。
 村田先生がおられる所はザシキにあたります。     東側より撮影 

151202-13.JPG 

 

これらの自然石は?

 主屋全体の床下より写真のような自然石が多量に見つかりました。
 一体何に使われていた石なのでしょうか? もちろん礎石では
ありません。
 もしかしたら、違う遺構があったのか? とも考えられますが・・・。
 大いなる検討課題ができました。             西より撮影

151202-14.JPG

 

 

 

このページへのお問い合わせ

教育課 文化財保護係
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
電話:0274-64-8324
ファクス:0274-74-5813

このページに対する皆さんの声を聞かせてください。

情報は役に立ちましたか?

その他ご意見があればお願いします。なお、回答が必要なご意見や事業の内容についてのお問い合わせは、
上の「メールで問い合わせ」からお問い合わせください。